株式会社建勝

【不動産売却】査定価格の決まり方

お問い合わせはこちら

[営業時間] 9:00 〜 18:00 / [定休日] 水

【不動産売却】査定価格の決まり方

【不動産売却】査定価格の決まり方

2022/03/31

株式会社 建勝です!

本日もQ&Aより抜粋しました。

 

「査定価格の決まり方」

 

 

不動産会社に土地の売却の相談をすると、「このくらいの価格で売りましょうか。」
という目安の価格を教えてくれます。それが「査定価格」です。
不動産会社によっては無料で査定を行っていただけるところもありますので、
売却するかどうかを決める前に、査定価格だけを尋ねるのもいいでしょう。

では、査定価格は、どのようにして決まるのでしょうか。

不動産会社では、(公財)不動産流通近代化センターが作成した価格査定マニュアルに基づき、査定価格を算出します。
住宅地価格査定と戸建住宅価格査定、中古マンション価格査定の3種類のマニュアルがあり、
下記の3つの方式に基づき定められています。  
 

取引事例比較法

同じような不動産の取引事例と比較して、価格の見当をつける方法です。
具体的には、過去に取引した同じような物件の販売価格をベースに、査定する不動産と比較して個々の条件を比べた後、価格水準の見当をつけます。
そこに、地域要因や個別的な要因も比較して価格補正を行うとともに、今の市場の動向も加味した価格に調整します。
 
比較する取引事例は、近隣地域で同じ生活圏にあり、類似点が多い物件が最適です。
一般的に、土地や中古マンションの査定に多く使われる方法で、住宅地価格査定マニュアルの算出方式です。
 
似た条件の取引事例や、比較するにふさわしい取引事例がない場合は、
次に説明するような「原価法」や「収益還元法」と呼ばれる方法を使います。

原価法

売却対象の不動産をもう一度造るとしたら、どれくらい費用がかかるのかを計算し、そこから、物件の経過年数によって価格を下方修正し(減価修正)査定価格を求める方法です。査定する不動産が、‘建物’または‘建物と土地’、‘新しい造成地域の土地’の場合によく使われる方法です。

収益還元法

その不動産がもし賃貸用物件であった場合を想定し、その際に得られるであろう収益を算出した価格から必要経費を差し引いた金額を、査定価格とする方法です。



つまり査定価格とは、査定マニュアルという、第三者が定めた十分な根拠を以て算出されている、ということです。  END

 

 

 

 

☺<なるほど勉強になりますね。

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。